Blog コーチブログ

民藝!って?

コーチブログ
担当コーチ
小林 富士

 

 

 

 

東京の国立近代美術館で、「柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年展」が開催中との新聞記事を発見!

このご時世でなければ、東京へ観に行きたいところだが……。関西への巡回展は?

民芸品とは?名もなき人が実用の為に作ったもの。

自然素材を基本にした日常生活の在り方が見直される昨今、民藝には『 持続可能な開発 』に通じる感性が流れている。

 

この「 民藝 」という言葉は柳宗悦(やなぎ むねよし)が生み出した。

柳宗理 (工業デザイナー)の父と言うと、ご存知の方も多いかもしれない。

東京、駒場にある日本民芸館へ行ったのは、何年前になるだろうか?

魅力的な民芸品の数々。建物自体も惚れ惚れする造り。

こんな所に住みたいと思うが、夢のまた夢のお話。

 

昨年、原田マハさんの ”リーチ先生” という本を読み、バーナード・リーチという人、柳宗悦、濱田庄司、河井寛次郎、富本憲吉、棟方志功、

など、魅力的な人たちの集まりに感嘆するばかり。

興味が募り、柳宗悦の妻、柳兼子の生涯を綴った本を読み、その昔、柳兼子リサイタルを芦屋のルナ・ホールで聞いたことを思い出す。

声楽家として、世界的にも実力を認められた人と知り、何事も経験しておくものだと痛感。

大坂の民芸館にも一度足を運んでみたい。

いつになったら、この圧迫感のある生活から解放されるのだろうか?

自由にどこへでも行き来できる。

当たり前のことが出来る日常を早く取り戻したい。

火曜マンスリー